コウモリのトラブル即日対応 コウモリのトラブル即日対応

T-POINT利用できます! 後払いカード払いOK

コウモリはどんな餌を食べている? 益獣とも呼ばれる理由と捕食対象を解説

はじめに:大量の害虫を捕食するコウモリ。でも駆除が必要な害獣でもある理由とは?

日本で単に「コウモリ」といえば、住宅地や都市部でも見られる「アブラコウモリ」という種類を指すことが一般的です。

世界に約1200種もいるとされるコウモリは自力で飛行する能力を持つ唯一の哺乳類で、アジア地域に400種超が集中し日本では34~35種類の存在が確認されています。

しかしいずれも希少種であるケースが多く、人間の生活圏で直接目に触れる機会があるのは圧倒的にアブラコウモリである場合が多いといえるでしょう。

このアブラコウモリは大きくは「ココモウリ」に分類され、そのなかでも「ヒナコウモリ」というグループに属しています。
アブラコウモリは体長約5㎝、翼長18~24㎝、体重約5~10gほどが一般的なサイズで、翼を折り畳むと非常に小柄であることから1~2cmの隙間があれば屋内に侵入できるとされています。

成獣の体毛は灰色がかった茶色で、オスの平均寿命は約3年、メスは5年ほどで夜行性であることと冬眠をすることが生態的な特徴です。
しかし近年では日本でも温暖な地域では冬眠しない個体の存在も確認されており、気候の変化とともに柔軟な適応を見せているといえるでしょう。

アブラコウモリの食性は昆虫食であり、蚊やユスリカなど人間にとっての害虫を一匹あたり一晩で500匹ほども捕食することから、しばしば益獣の一種と考えられることもあったようです。

ですがコウモリの身体にはノミ・ダニ・トコジラミ等々の寄生生物がおり、またコウモリ自身が危険な病原菌のキャリアであったりすることから、接触した場合には人間の健康を脅かす害獣であると位置づけられます。

また群れをつくって住宅の屋根裏などに営巣する習性があり、大量の排泄物がたまって異臭の原因となったり、建物の構造物を腐食させて汚れやダメージを与えたりといった弊害もあります。
さらには群れが行動する際の羽音・鳴き声が騒音害となり、精神的なダメージを与えるケースも報告されていることから人間の生活・健康に深刻な悪影響を及ぼすといっても過言ではありません。

したがってコウモリが住宅やビルなど人間の生活圏内に営巣している場合、可能な限り迅速な駆除が必要です。
ですがコウモリは野生動物保護の法律で守られる対象であることから、駆除に際しても無許可での殺傷や捕獲は法律違反として処罰の対象となります。

そのためコウモリ駆除にはその生態や法律に関する専門的な知識と技術が必要で、実施にも適切な方法と装備をもって臨むことが不可欠です。

本記事ではそんなコウモリについて、主食としている昆虫にはどのような種類があるのか詳しく解説します。

※以下、本記事ではアブラコウモリを単に「コウモリ」と表記します。

コウモリが食べるのはどのような昆虫が多い?

夜行性のコウモリが食事のために活動を開始するのは日没頃からで、獲物となる昆虫類も当然夜に活動するものがメインとなります。

特に街灯など光のある場所に昆虫が群がる様子が知られますが、そうした場所はコウモリにとっても恰好の狩り場です。

昆虫類の中には紫外線を目指して集まる「走光性」という習性を持ったものがあり、このような虫たちが集中する場所にコウモリもよく出現します。

コウモリは視力がほとんどありませんが、自ら発した超音波の反射を感知して空間を認識する「反響定位(エコーロケーション)」を行っています。

コウモリのエコーロケーションは非常に高精度で、小さな昆虫の動きも的確に認識して捕食することが可能です。

以下、コウモリの餌となる昆虫の種類について、代表的な5例を挙げました。

コウモリが好んで捕食する昆虫の一つに「蚊」が挙げられます。

血を吸うイメージが強いことから人間にとって害虫の一種に位置付けられますが、日本には約130種も棲息しており、実際に関わる機会が多いのは「ヤブカ」と「イエカ」の2タイプです。

ヤブカはその名の通り藪や森林に多く棲息し、吸血を行うのは日中の時間帯です。一方のイエカは住居などの屋内に侵入し、夜間に血を吸います。
いずれも産卵前のメスだけが栄養確保のために人間を含めた動物の血を吸いますが、コウモリの捕食行動で人間が恩恵を受けるとすればイエカの系統に関することといえるでしょう。

ユスリカ

ユスリカもコウモリが好んで捕食する昆虫ですが、世界中に約1万5000種、日本にも約2000種が生息するという一大グループを形成しています。

その大部分は幼虫が水生で、あらゆる淡水域に生息して大量の個体が集まり、いわゆる「蚊柱」をつくることが知られています。

イエカやヤブカとは異なり吸血行動は伴いませんが、アレルゲンを持っているため接触したり近付いたりするとアレルギー症状を引き起こす場合がある点に注意が必要です。

コウモリが水辺も好んで狩り場とするのはユスリカがいるためともされ、詳細は不明ですが一説には「コウモリ」の語源が「川守(カハモリ)」にあるともいわれています。

ヨコバイ

ヨコバイとはセミに近い昆虫のグループで、世界中に約20,000種というおびただしい種類のものが分布しています。

日本では約550種が確認されていますがその全貌は明らかではなく、多くは数mmの小型種で、ほとんどが何らかの植物に悪影響を及ぼす重要害虫です。

植物の茎から液を吸う習性があり、一部の種では病原菌を媒介することも知られています。
また人体に止まって血を吸うこともあり、かゆみや腫れといった症状を引き起こすケースもあります。

コウモリはこのような昆虫も捕食することから、益獣と位置付けられることがあるのも頷ける部分があるといえるでしょう。

ウンカ

ウンカはカメムシ目に属するグループの昆虫で、体長5㎜ほどの小型ながら特に稲にとっての害虫としてよく知られています。

「ウンカ」という名前自体はいわば総称であり、この標準和名を持つ生物は存在していません。

東南アジアから毎年気流に乗って飛来する生物で、大発生するとウイルスを媒介して米の生産に悪影響を及ぼすことから歴史的な飢饉のなかにはこれらウンカの害に起因するものもあると考えられています。

このようなことからウンカは稲の天敵の一つであり、これを捕食するコウモリはある意味で農業を守護していると捉えられたとしても不自然ではないといえるでしょう。

甲虫類

甲虫とはコウチュウ目に分類される昆虫の総称で、有名なところではカブトムシやテントウムシなどがそのグループです。

コウモリが捕食することがあるのはそのうち小型のものですが、素早く消化してエネルギーとするには不向きのためかメインの餌ではないと考えられます。

コウモリは一晩に自身の体重の半分ほどにも及ぶ昆虫を捕食するとされていますが、エネルギーを産生するための強力な消化機能をもってしてもやはり蚊やユスリカといったやわらかい獲物を好むようです。

そのうえで小型甲虫類も捕食するという事実は、コウモリの生態を考えるためにも興味深い点です。

害虫を捕らえるコウモリ。でも室内への侵入には要注意!

小型の昆虫類を主食として捕らえるコウモリの生態と、捕食対象になる虫の種類を述べてきました。

それらの昆虫には人間にとって害虫と位置付けられるものも多いため、コウモリが益獣の一種とされるケースがあるのも極めて自然なことかもしれません。

しかしそうしたコウモリと捕食対象となる昆虫の習性から、注意しなくてはならないこともあります。
それは、「室内への侵入」です。

昆虫が電灯などに集まるのは紫外線を指向する「走光性」という性質によることを先に述べましたが、蛍光灯など紫外線を発する光源にも虫が寄ってきてしまいます。

窓を開け放しておくとそうした虫を追ってコウモリが室内に入ってきてしまうことがあり、無用な接触となるおそれを伴います。

そのため虫が集まりにくいLEDに光源を交換したり、不用意に窓を開け放さず必ず網戸を閉じたりするなど、容易に昆虫類やコウモリの侵入を許さない工夫が必要です。

まとめ:害虫を捕食する反面、害獣でもあるコウモリの駆除は専門業者への依頼がおすすめ!

害獣の一種であるコウモリが人間にとっての害虫を大量に捕食することと、その対象となる昆虫の種類を中心に解説しました。

吸血性の蚊やアレルギーの原因となるユスリカ、稲に害をもたらすウンカなどの害虫を捕食するコウモリは、一面から見るとたしかに益獣といえる部分があるでしょう。

しかしコウモリにはノミやダニといった寄生生物、さらには重篤な病気を発症させかねない病原菌が存在しており、乾燥して舞上がりやすくなった排泄物にはカビ菌も含まれるなど、やはり人間生活に脅威を与える害獣として位置付けられます。

しかし駆除に際しては多くのリスクと高度な知識・技術が必要となるため、コウモリの営巣を発見した場合におすすめなのが駆除専門の業者に依頼することです。

プロフェッショナルとしての高度な知識と技術を用いて駆除後の処置まで安全に実行し、専門家の見地から防除のための適切なアドバイスも得られます。

もしコウモリの害で悩むことがあれば、このような専門業者への相談も視野に入れてみてはいかがでしょうか。

料金の目安

コウモリバスターの料金の目安 コウモリバスターの料金の目安
コウモリバスターの料金の目安 コウモリバスターの料金の目安

コウモリバスターに24時間対応 コウモリバスターに24時間対応

女性

現在時刻:【05時22分】

今ならに最短10分
で到着します。

コウモリで困った時にご依頼ください

コウモリで困った時にご依頼ください

サービス一の一覧

鍵修理 金庫の鍵修理 ガラス修理、ガラス交換 ハチの巣駆除、ハチ退治 水漏れ対策